
【まとめ&条件】「失敗しない!」楽天モバイル 主要キャンペーン
まえがき
「楽天モバイルのキャンペーン」と一口に言っても
・乗り換えの時
・新規で契約した時
・iPhoneを契約した時
・SIMだけ契約した時など
契約状況や契約した機種によって、キャンペーン内容は大きく異なります。
今回の記事は、楽天モバイルを契約した時の主なキャンペーンについて、わかりやすくまとめています。
契約したけど、
“キャンペーン条件を満たしていなかった”
“キャンペーン期間が終わっていた”
こんな事にはならないよう、意識して記事を読んで頂ければと思います。
SIMだけ契約した時のキャンペーン、iPhoneのキャンペーン、Androidのキャンペーンについて、乗り換え・新規それぞれの場合で、解説していきます
※2022年5月12日現在の情報です。
※記事で扱う楽天モバイルの内容は
「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」です。
※楽天モバイルでiPhone利用時、「着信がこない」事象が発生する可能性があります(Androidでも発生する可能性あります)。現在、楽天モバイルが対応中です。
楽天モバイル公式HP iPhone利用時の際、着信に失敗する事象について
目次
- 共通キャンペーン
∟新規契約事務手数料無料
∟契約解除料など無料 - 【乗り換え】楽天モバイルキャンペーン
∟SIM契約 最大20,000ポイント還元
∟Android 最大25,000円相当分還元 - 【新規】楽天モバイルキャンペーン
∟SIM契約 5,000ポイント還元
∟Android 最大25,000円相当分還元 - iPhoneのキャンペーン
∟iPhone SE(第3世代)
∟iPhone 13シリーズ
∟iPhone 12シリーズ - スマホ以外のキャンペーン
∟楽天ひかり 1年間月額基本料無料
∟モバイルWi-Fi 本体価格0円
∟YouTube Premium3ヶ月分無料
∟楽天モバイルと楽天ポイント(SPU) - キャンペーンの注意点・条件
∟Rakuten Linkの通話注意点
∟Rakuten Linkの通話時間確認方法
∟楽天モバイルのポイントはいつ付与?
∟キャンペーン獲得予定ポイントの表示
∟併用不可キャンペーンは必ずチェック
∟期間限定ポイントの有効期限
∟まとめ
1.共通キャンペーン
まずは楽天モバイルのスマホプランである、「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」をさえ契約すれば、契約の種類や端末・SIM関係なく適用されるキャンペーンについてまとめます。
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」は、1ヶ月に使ったデータ量によって変動し、1GBまでのデータ使用であれば0円、どれだけデータを使ったとしても3,278円(税込)というプランです。
1.新規契約事務手数料無料
店頭申込み、WEB申込み問わず、契約事務手数料は無料です。
2.契約解除料など無料
キャンペーンとは言えないかもしれませんが、楽天モバイルは新規契約事務手数料だけでなく、それ以外の各種手数料も無料です。
具体的には、
・MNP転出料
・SIM交換手数料
・SIM再発行手数料
これらも全て無料です。
2.【乗り換え】
楽天モバイルキャンペーン
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
この章では他社から乗り換えをした時に受けられるキャンペーンについて、まとめていきます。
楽天モバイルの乗り換えキャンペーンは充実しており、SIMだけ契約しても、楽天ポイントが最大25,000ポイント還元されます。
早速、その中身を見ていきましょう。
1.SIM契約 最大20,000ポイント還元
契約形態
乗り換え
期間
終了日未定
対象製品
楽天回線対応製品
【iPhone】
iOS 14.4以降(推奨)搭載したiPhone
【Android】
Android 9以降を搭載した楽天回線対応製品
楽天モバイル公式HP 楽天回線対応製品
条件
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このキャンペーンの楽天ポイントの内訳は、次の通りです。
①【15,000ポイント】
SIMでの他社からの乗り換え
15,000ポイント分
②【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
2.Android 最大25,000円相当分還元
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
契約形態
乗り換え
期間
終了日未定
対象製品(20,000円値引き+5,000ポイント)
・Rakuten Hand 5G
・Rakuten BIG s
・OPPO A55s 5G
・OPPO Reno 5A
・Xperia 10 Ⅲ Lite
対象製品(15,000円値引き+5,000ポイント)
・AQUOS wish
・AQUOS sense6
・AQUOS zero6
対象製品(7,980円値引き+5,000ポイント)
・Rakuten Hand
条件
・対象製品を購入
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このAndroidキャンペーンは、
「機種ごとの割引」+「楽天ポイント還元」
という形になっています。還元される5000円分の楽天ポイントはRakuten UN-LIMIT VI申し込み特典です。
3.【新規】
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルの乗り換えキャンペーンの内容は非常に充実していますが、サブ回線で持ちたいという方向けにも各種キャンペーンは用意されています。
2022年5月現在、新規契約、そしてSIMだけの契約でもキャンペーンがあります。
1.SIM契約 5,000ポイント還元
契約形態
新規
期間
終了日未定
対象製品
楽天回線対応製品
【iPhone】
iOS 14.4以降(推奨)搭載したiPhone
【Android】
Android 9以降を搭載した楽天回線対応製品
楽天モバイル公式HP 楽天回線対応製品
条件
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このキャンペーンの楽天ポイントは、Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典の5,000ポイントです。
2.Android 最大25,000円相当分還元
上記、他社から乗り換えでAndroidを契約した場合と内容はほとんど同じです。
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
契約形態
新規
期間
終了日未定
対象製品(20,000円値引き+5,000ポイント)
・Rakuten Hand 5G
・Rakuten BIG s
・OPPO A55s 5G
・OPPO Reno 5A
・Xperia 10 Ⅲ Lite
対象製品(15,000円値引き+5,000ポイント)
・AQUOS wish
・AQUOS sense6
・AQUOS zero6
対象製品(7,980円値引き+5,000ポイント)
・Rakuten Hand
条件
・対象製品を購入
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このAndroidキャンペーンは、
「機種ごとの割引」+「楽天ポイント還元」
という形になっています。還元される5000円分の楽天ポイントはRakuten UN-LIMIT VI申し込み特典です。
4.iPhoneのキャンペーン
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
iPhoneは機種によって、ポイント還元額が異なってきます。楽天モバイルではiPhone SE(第3世代)、iPhone 13シリーズ、iPhone 12シリーズの3種類用意されています。まずは、iPhone 13シリーズから見ていきましょう。
1.iPhone SE(第3世代)
【乗り換え】
最大30,000ポイント還元
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
契約形態
乗り換え
期間
終了日未定
対象製品
・iPhone SE(第3世代)
(楽天モバイル
iPhoneアップグレードプログラムを利用)
条件
・iPhone SE(第3世代)を購入
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このキャンペーンの楽天ポイントの内訳は、次の通りです。
①【20,000ポイント】
他社からの乗り換えでiPhoneSE(第3世代)購入
20,000ポイント分
②【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
③【5,000ポイント】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム5,000ポイント分
2.iPhone13シリーズ
【乗り換え】
最大30,000ポイント還元
【新規】
最大20,000ポイント還元
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
契約形態
乗り換え・新規
期間
終了日未定
対象製品
・iPhone13シリーズ
(楽天モバイル
iPhoneアップグレードプログラムを利用)
条件
・対象製品を購入
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このキャンペーンの楽天ポイントの内訳は、次の通りです。
乗り換え(30,000ポイント)
①【20,000ポイント】
他社からの乗り換えでiPhone購入
20,000ポイント分
②【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
③【5,000ポイント】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム5,000ポイント分
新規(20,000ポイント)
①【10,000ポイント】
新規でiPhone購入10,000ポイント分
②【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
③【5,000ポイント】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム5,000ポイント分
3.iPhone12シリーズ
【乗り換え】
最大25,000ポイント還元
【新規】
最大10,000ポイント還元
契約形態
乗り換え・新規
期間
終了日未定
対象製品
・iPhone12シリーズ
(楽天モバイル
iPhoneアップグレードプログラムを利用)
条件
・対象製品を購入
・Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン開始
・楽天モバイル申込み翌月末日までに
Rakuten Rinkによる発信で10秒以上の通話
このキャンペーンの楽天ポイントの内訳は、次の通りです。
乗り換え(25,000ポイント)
①【15,000ポイント】
他社からの乗り換えでiPhone購入
15,000ポイント分
②【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
③【5,000ポイント】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム5,000ポイント分
新規(10,000ポイント)
①【5,000ポイント】
Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典だれでも5,000ポイント分
②【5,000ポイント】
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム5,000ポイント分
※楽天モバイルiPhone
アップグレードプログラムとは?
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」とは以下のようなプログラムです。
楽天モバイルのiPhoneを48回分割で購入
↓
24回分の分割支払いを終える
↓
購入したiPhoneを楽天モバイルへ返却
↓
残りのiPhoneの分割金の支払いは不要
5.スマホ以外のキャンペーン
楽天モバイルのキャンペーンで有名なのはスマホやSIMだけではありません。
スマホ料金の節約とセットで考えられる自宅のインターネット(光回線)に関しても、インパクト絶大なキャンペーンを実施しています。
この章では、スマホ以外で通信費節約に関係してくる、楽天モバイルの光回線やモバイルWi-Fiルーターに関すること、楽天ポイントを効果的に貯める方法について解説していきます。
1.楽天ひかり 1年間月額基本料無料
楽天ひかりとは、NTT東日本、NTT西日本から卸売された「フレッツ光」回線とプロバイダである「楽天ブロードバンド」を一つにした光回線インターネットサービスです。
回線自体はNTTから卸売されて提供されており、楽天ひかりの通信プロトコル(プロトコルとは通信を行うための規格(ルール)のこと)は、大容量通信に有利と言われている「IPv4 over IPv6」が採用されています。(最大通信速度1Gbps)
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーンは、Rakuten UN-LIMIT Ⅵと楽天ひかりをセットで利用することにより、マンションプラン月額4,180円(税込)、ファミリープラン月額5,280円(税込)が1年間無料になるキャンペーンです。
※初期登録費、工事費、オプション費用等はかかります。
楽天ひかりの条件や詳細に関しては、楽天モバイル公式HP 楽天ひかりをご確認ください。
2.Wi-Fi本体価格1円キャンペーン
“モバイルWi-Fiルーターを探している”という方には、「Wi-Fi本体価格1円キャンペーン」がおすすめです。
何故ならば、モバイルWi-Fi本体価格1円キャンペーンを使えば、(Rakuten UN-LIMIT ⅥをモバイルWi-Fiルーターでも利用することができます)モバイルWi-Fiルーターの端末代金が無料に等しい代金で購入できるからです
画像引用元:楽天モバイル公式サイト
このキャンペーンの内容は次の通りです。
①Rakuten WiFI Pocket 2Bの本体代金が1円
②楽天ポイント5,000ポイント還元
スマホを契約する場合と同様、新規契約事務手数料もかかりません。
メリットはこれだけでありません。
あくまでも契約しているプランは契約解除料がかからないRakuten UN-LIMIT Ⅵのため、いくつかあるWiMAX事業者のように解約の際にかかる契約解除料もいっさいかかりません。
端末代金が実質0円、契約解除料0円の楽天モバイルのモバイルWi-Fiルーターは文字通り、お試ししやすい、キャンペーンと言えるでしょう。
楽天モバイル公式HP
モバイルWi-Fi実質0円お試しキャンペーン
3.YouTube Premium3ヶ月分無料
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ対応のAndroidスマホ(タブレット)からYouTube Premiumを申し込みすると、3ヶ月間無料でYouTube Premiumが利用できるキャンペーンです。
YouTube Premiumとは、広告なし、バックグラウンド再生(他のアプリ使用時や画面がオフでも再生可能)ができるサービスです。
注意点としては、次の通りです。
①AndoroidのYouTubeアプリからYouTube Premiumに申し込みをすること
②YouTube Premium登録時は、Wi-Fiではなく、楽天モバイルの回線を使用すること
③過去にYouTube Premium、YouTube Music Premium、YouTube Red、Google Play Musicの定期購入や無料お試しをしていないこと
④無料期間が終了すると、月額1,180円(税込)が自動的に課金される(登録時のクレジットカードやキャリア決済から)
●YouTube Premiumの支払いを
楽天モバイルキャリア決済にすると
月額利用料の10%ポイント還元
さらに、YouTube Premiumで楽天モバイルキャリア決済を利用すると、YouTube Premiumの月額料金1,180円(税込)の10%がポイント還元されます。
YouTube Premiumの支払い方法を楽天モバイルキャリア決済にできない場合は、
予め「Google Play」にて、支払い方法で「楽天モバイル キャリア決済」を選択しておくと、楽天モバイルキャリア決済を選択できるようになります。
楽天モバイル公式HP YouTube Premium3ヶ月無料
4.楽天モバイルと楽天ポイント(SPU)
「楽天」という言葉を聞くと、「楽天モバイル」の他に、「楽天市場」、「楽天ポイント」、「楽天会員」といった言葉をイメージされる方も多いと思います。
ここで楽天モバイル、楽天市場、楽天トラベルなどの楽天サービス全てに関わってくる「楽天ポイント」の基本についておさらいしてみましょう。
画像引用元:楽天公式サイト
楽天ポイントの還元ポイントは利用額に応じて原則100円につき1ポイント付与されます。つまり、ポイント還元率は1%です。これは楽天サービスを全く利用していない楽天会員の方の還元率です。
ここで楽天会員の方が楽天モバイルを契約すると、楽天市場での買い物時のポイントが+1倍にアップします。
楽天サービスを利用し、所定の条件を満たすことにより、楽天市場でのポイントの倍率がアップする一例を挙げてみます。
(2021年12月22日時点)
・楽天カード+2倍
・楽天プレミアムカード+2倍
・楽天モバイル+1倍
・楽天ひかり+1倍
・楽天証券+1倍
・楽天ブックス+0.5倍
・楽天Kobo+0.5倍・・・
上記の様に楽天サービスの利用により、楽天市場のポイント還元倍数がアップする仕組みを「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」といい、各倍率の合計値がその月のSPUとなります(SPUは月単位で変動します)
こちらの画像は筆者の「楽天市場アプリ」に表示されていたSPUの数値です。(2021年10月8日時)
・楽天会員 1倍
・楽天モバイル+1倍
・楽天カード+2倍
合計4倍。
楽天モバイルの記事を書いているにも関わらず、SPUの倍率がいささか低いのも寂しい限りですが、楽天サービスを最大限利用している楽天会員の方ですと、SPUは最大15倍までに達します。(2021年12月22日時点)
SPUに関しては、指定の倍率を獲得するために一定以上金額の利用が必要だったり、SPUごとに獲得できるポイントの上限が決まっていますので、少し注意が必要です。
楽天公式サイト
SPU(スーパーポイントアッププログラムについて)
6.キャンペーンの注意点・条件
以上、1章から5章まで楽天モバイルのキャンペーンについて出来る限り、体系的に解説してきました。
記事の最終章であるこの第5章では楽天ポイントが還元される時期、注意点について、「Yahoo!知恵袋」でもよく質問される事柄についてまとめています。
楽天モバイルを契約した後の方でも、確認の意味で参考にされてみても良い内容となってい流と思います。
1.Rakuten Linkの通話注意点
楽天モバイルのキャンペーンの多くは、楽天モバイルの無料通話アプリであるRakuten Linkからの発信をし、10秒以上の通話をすることが条件となっていますが、その注意点をまとめてみます。
いつまでに発信が必要か?
-申込みの翌月末日23:59まで
0570(ナビダイヤル)でも可能か?
-0570(ナビダイヤル)は不可
Rakuten Linkアプリからダイヤルを入力し、発信をしてもかけた番号によっては、Rakuten Linkからの発信にならず、最初からスマホに搭載されている標準の電話アプリから発信される番号が仕様上いくつかあります。
代表的なものが、0570などのナビダイヤルです。
こちらの楽天モバイル公式HP Rakuten Linkで発信しても、通話料が発生する電話番号にのっている電話番号はRakuten Linkから発信されない電話番号です。
もちろん、楽天モバイル申込みの翌月末日までに、Rakuten Linkから他の携帯電話や固定電話に一度でも発信し、10秒以上の通話をすることができれば、別に0570に通話をかけても問題ありません。
また、楽天モバイルのチャットサポートにも確認しましたが、Wi-Fi環境下のみでRakuten Linkを利用した場合でも、キャンペーン条件を満たすか?という質問をしてみましたが、問題ないとのことでした。(2021年12月22日時点)
2.Rakuten Linkの通話時間確認方法
「期限内にRakuten Linkを使って通話をしたか」を確認する方法ですが、それにはmy 楽天モバイルというアプリから確認できます。
利用状況>通話>先月(過去60日間)
「合計通話時間」の「Rakuten Link(国内)」の通話時間が10秒以上になっていれば、大丈夫です(楽天モバイルの申込み、利用開始の翌月末まで)
3.楽天モバイルのポイントはいつ付与?
Rakuten UN-LIMIT Ⅵのプラン利用開始かつRakuten Linkの利用が楽天モバイル側で確認できた月の翌々月末日ごろに付与されます。
例えば、2021年10月にキャンペーン条件を達成した場合には、2021年の12月の末日ごろにポイント付与されるということになります。
4.キャンペーン獲得予定ポイントの表示
(一部のキャンペーン)は楽天ポイントクラブの「獲得予定ポイント」からどのキャンペーンが適用されているか、ポイント進呈予定日はいつなのか?を調べることができます(ただし表示されるのはポイント進呈予定日の3日前から)
5.併用不可キャンペーンは必ずチェック
楽天モバイルはキャンペーンの種類は豊富ですが、併用できないものがあります。
(例)併用不可キャンペーン
・Rakuten UN-LIMIT VI+製品購入で
ポイント還元キャンペーン
・モバイルWi-Fi
実質0円お試しキャンペーン
楽天ポイントが後から還元されるようなキャンペーン同士は併用できない、と考えていただければ良いと思います。
ただし、iPhone SE(第3世代)で解説したように、複数のキャンペーンが合算されて、ポイント還元されるものもあります。
楽天モバイルを契約する際には、各キャンペーンの適用条件もそうですが、併用できないキャンペーンについても、よくチェックしましょう。
6.期間限定ポイントの有効期限
ポイント付与日を含めて6ヶ月
楽天ポイントには、①通常ポイント②期間限定ポイントの2種類ありますが、楽天モバイルのキャンペーンで還元されるポイントは有効期限のある②期間限定ポイントとなります。
楽天モバイルの各キャンペーンで付与される期間限定ポイントの有効期限は全て付与された日を含めた6ヶ月間なので、期限切れには気をつけましょう。
7.まとめ
以上、今回は楽天モバイルの契約別のキャンペーン、さらにスマホ以外のキャンペーンや楽天ポイント(SPU)の概略について解説してきました。
楽天モバイルのキャンペーンは非常に充実していますが、適用条件や併用ができないキャンペーンについては注意を払う必要があります。
今回の記事では、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの詳細については解説しませんでしたが、「プランそのものについてもっと知りたい」という方は、【プロが解説!】『Rakuten UN-LIMIT Ⅵ』の詳細/メリットとデメリットもあわせてお読みになってください。
スポンサーリンク